木場公園
キバコウエン
木場駅
03-5245-1770
昭和44年には、江東再開発構想のなかの防災拠点の一つとして位置づけられ、木材関連業者が現在の新木場へ移転したのを機に、水と緑の森林公園として整備されました。また、昭和52年には、昭和天皇御在位五十年記念公園として国から指定を受けました。
公園は、葛西橋通り、仙台堀川によって南、中、北の3地区に分けられており、木場公園大橋が各地区を連絡しています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
<ドッグラン>
木場公園ドッグランは南地区のふれあい広場にあります。
・規模 2040m2(小型犬エリア810m2 中・大型犬エリア1230m2)
・利用は利用登録証が必要
・犬用水飲み場あり
・利用案内看板あり
・無人管理(公園職員・ボランティアが利
昭和44年には、江東再開発構想のなかの防災拠点の一つとして位置づけられ、木材関連業者が現在の新木場へ移転したのを機に、水と緑の森林公園として整備されました。また、昭和52年には、昭和天皇御在位五十年記念公園として国から指定を受けました。
公園は、葛西橋通り、仙台堀川によって南、中、北の3地区に分けられており、木場公園大橋が各地区を連絡しています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
<ドッグラン>
木場公園ドッグランは南地区のふれあい広場にあります。
・規模 2040m2(小型犬エリア810m2 中・大型犬エリア1230m2)
・利用は利用登録証が必要
・犬用水飲み場あり
・利用案内看板あり
・無人管理(公園職員・ボランティアが利用登録証の確認、施設管理をしています)
※気候などにより、花の見頃・その他情報が変更になる場合があります。 おでかけの際は、事前に会場・主催者までお問い合わせください。
ご当地グルメ&スイーツ (楽天市場)
このスポットを取り上げた記事
基本情報
スポット名 | 木場公園 | ||
---|---|---|---|
住所 |
東京都 江東区 木場4・5丁目・平野4丁目・三好4丁目・東陽6丁目 |
||
最寄り駅 |
木場駅 |
||
TEL |
木場公園サービスセンター 03-5245-1770 |
||
オフィシャルサイト | |||
このスポットを取り上げた特集 |
おでかけで持ち歩こう |
|
このスポットの口コミ(現地情報)
おでかけ口コミ募集中!
あなたのイチオシの現地の口コミ情報をお待ちしております!