川口市立グリーンセンター
カワグチシリツグリーンセンター
新井宿駅
048-281-2319
【川口市民の憩いの場、花とみどりの世界】
季節ごとの花に彩られ、自然豊かな園内は市民の憩いの場です。
大温室では熱帯植物を一年中観賞できるほか、子どもも遊べるアスレチック遊具やミニ鉄道など、花以外にも楽しめます。
また、パワースポットがあるのでゆったりと散歩を楽しみながら探してみてください。
<川口市立グリーンセンター>
花と緑がいっぱいの園内には、噴水や花壇・温室のほか、子ども達が喜ぶミニ鉄道やアスレチックなどもあり、親子で1日中楽しめます。また、夏は流水プール・冬はアイススケート場とシーズンごとにレジャー施設もオープンします。
<施設情報>
■滝・大噴水
滝・噴水運転時間:10:00・12:00・15:00(各30分)
※季節・天候により変更する場合があります。
■大温室
熱帯植物が一年中観察できます
■緑のアトリエ
一年を通じてさまざまな展示を行なっています
■バードセンター
クジャク・キジなどがいます
■ツツジ山
5月が見頃です
■スイセイ温室
熱帯スイレンが楽しめます
■観賞温室
一年を通じて洋ランの展示をしています。
2月には洋ラン展が開催されます。
■花菖蒲園
6月には花菖蒲やアジサイがたくさん咲いています。
■駅舎
ミニ鉄道…毎日運行中 10:00~16:00(2月・1月・2月は15
<川口市立グリーンセンター>
花と緑がいっぱいの園内には、噴水や花壇・温室のほか、子ども達が喜ぶミニ鉄道やアスレチックなどもあり、親子で1日中楽しめます。また、夏は流水プール・冬はアイススケート場とシーズンごとにレジャー施設もオープンします。
<施設情報>
■滝・大噴水
滝・噴水運転時間:10:00・12:00・15:00(各30分)
※季節・天候により変更する場合があります。
■大温室
熱帯植物が一年中観察できます
■緑のアトリエ
一年を通じてさまざまな展示を行なっています
■バードセンター
クジャク・キジなどがいます
■ツツジ山
5月が見頃です
■スイセイ温室
熱帯スイレンが楽しめます
■観賞温室
一年を通じて洋ランの展示をしています。
2月には洋ラン展が開催されます。
■花菖蒲園
6月には花菖蒲やアジサイがたくさん咲いています。
■駅舎
ミニ鉄道…毎日運行中 10:00~16:00(2月・1月・2月は15:00まで)
一周600メートル 料金 210円
回数券3枚つづり 510円(当日限り有効)
■わんぱく乗り物
1回 100円です。
子供に人気があるのはゾウさんの乗り物です。
■スイショウバルーン
子どもたちに人気です
■展望スベリ台
高さ20m 10:00~15:30 料金無料
原則として6歳(小学生)以上が対象。6歳未満保護者同伴。
■アスレチック
■集会堂
■花と緑の休憩所グリーンプラザ
お花の販売と休憩所の設備があります。
★グリーンセンター散歩道~パワースポット~★
・五燈用門柱燈
東京・赤坂離宮造営の際建立された門柱燈と同型のもので、保存されていた設計図をもとに復元されました。(正面入り口前広場)
寄贈:(株)山田製作所
・彫刻塔「波貌」(ハボウ)
川口の地名の由来にちなんで制作されたもので、ステンレススチールの四本の柱と、
内包する波状の鏡面で構成されており、天空に向かって無限に上昇する発展性と刻々と
移り変わる時の微妙な変化を表し「波貌」と名付けられました。(つつじ山々頂)
大地の力がみなぎってくる感じがしませんか。パワーを感じ取ってみませんか?
設計:彫刻家 建畠 覚造氏 寄贈:川口北ロータリークラブ
・石の彫刻作品「ある会話」「二つの形」「化石」
テーマ:「果てしない空間に存在する無限の心や真実によって溶け合う心など」
○ある会話 真実を話す、真実を聞くことによって溶け合う二つの心。
○二つの形 強い心、弱い心が常に反発し合う人間の性。
○化石 放射線状に伸びる果てしなき空間その中に存在する無限の心。(滝・大噴水右側芝生)
設計:彫刻家 富田 眞平氏
・鍾乳洞岩石
「あぶくま鍾乳洞」から採石された8000万年前の地底岩石。地中は中生代後期で
大きなシダ類と恐竜が生活していた時代です。(滝・大噴水左側芝生)
寄贈:福島県田村市滝根町
・さざれ石
「さざれ石」という名は通称名(学名:石灰質角礫岩)。
多くの岩石は川を流れ、角が削られて小さくなっていくのに比べ、「さざれ石」は
石灰石が雨水で溶解され、そのときに生じた粘着力の強い乳状液(鍾乳石と同質)が
次第に小石を凝結して数万年という長い歳月を重ねてだんだんと大きな岩となったものです。
国歌「君が代」で詠まれている「さざれ石」。(大芝生広場)
寄贈:川口むさし野ロータリークラブ
・タイムカプセル
川口市の現在・過去の資料を広く集め、未来にメッセージを伝えるため製作埋設し、
50年後の西暦2036年(11月5日仮)に掘り起こされます。
封入資料:川口市の現在・過去の資料(冊子、写真等)(大集会堂玄関前広場)
製作:川口商工会議所創立50周年記念
川口商工会議所
・一等三角点(根岸)
三角点は、緯度・経度・高さが正確に求められている位置の基準点です。
一等三角点から四等三角点まで全国に約10万点設置されています。
一等三角点「根岸」は全国に約1000点、埼玉県に10点ある一等三角点の一つです。(つつじ山と芝生広場の境)
<その他>
・無料駐車場有り
・レストラン、売店あり
基本情報
スポット名 | 川口市立グリーンセンター | ||
---|---|---|---|
住所 |
〒333-0826 埼玉県 川口市 新井宿700 |
||
最寄り駅 |
新井宿駅 |
||
アクセス |
~電車~ ・JR京浜東北線「川口駅」 東口 からバスで25分 7番乗り場(そごうデパート前)「東川口駅南口行き」「戸塚安行駅行き」 「グリーンセンター」バス停下車 ・JR武蔵野線「東川口駅」 南口からバスで25分 1番乗り場「川口駅東口行き」「グリーンセンター」バス停下車 もしくは「東川口駅」北口 埼玉高速鉄道「東川口駅」から「新井宿駅」で下車 ~車~ ・埼玉高速鉄道(SR)「新井宿駅(あらいじゅく駅)」から徒歩10分 |
||
TEL |
グリーンセンター 048-281-2319 |
||
休園日 | 毎週火曜日 祝日のときは開園翌日休園 12月25日~1月4日 1月3日は新年特別開園いたします(無料) ※この他に臨時休園する場合がございます |
||
開園時間 | 9:00~17:00 入園は16:00まで | ||
料金・費用 |
一般:310円/高校生:100円/子ども(4歳~中学生):100円 ※高校生は、在学証明書(学生証)をご提示ください。ご提示がない場合は、一般利用料金となります。 ※川口市民で68歳以上のかたは無料です。住所・年齢の確認できる公的証明書(保険証など)をご提示ください。提示がない場合は、一般利用料金となります。 |
||
併設施設 | グッズショップ / レストラン・カフェ | ||
オフィシャルサイト | |||
このスポットを取り上げた特集 |
おでかけで持ち歩こう |
|