なかのZEROプラネタリウム
ナカノゼロプラネタリウム
中野駅(徒歩8分)
03-5340-5045
【解説員による星空の生解説が評判。 天体観望会やコンサートなどのイベントも】
基本的に土曜・日曜・ 祝日に上映するプラネタリウム。直径15mのドームに映し出すことができる恒星数は約8500個。6.5等星までを映し、美しい満天の星を再現する。解説員が季節の星座を中心に、神話や天文現象などをわかりやすく紹介。一般投映のほかに、幼児向けや小中学生向けなど子供たち対象のプログラムや、屋上で実際の星を見る天体観望会、大人のための天文教室、コンサートなど幅広いイベントを開催している。
【直径15m、座席数180席、1972年開設の地元密着のプラネタリウム】
※イベント等によりスケジュールが変更・休止になる場合があります。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解下さいますようお願い申し上げます。
解説員が、その日に見える星空や、季節のトピックについて、生で解説するアットホームな雰囲気が魅力です。
通常料金(有料と記載されている場合):大人230円・子ども(3歳~中学生)110円
各投映30分前開場、先着180席
特別イベントは料金が異なります。それぞれの項目をご覧ください。
※定例投映は特別イベント等で変更になる場合があります。
☆ ☆ ☆ 定例投映 ☆ ☆ ☆
<一般投映>
夜空を飾る季節の星座を中心に、神話や天文現象などさまざまな話題を解説員がライブでご紹介します。毎月のトピックも取り上げ、わかりやすく解説します。
●土曜・日曜・祝休日14時~ / 16時~(50分)
<こども星
【直径15m、座席数180席、1972年開設の地元密着のプラネタリウム】
※イベント等によりスケジュールが変更・休止になる場合があります。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解下さいますようお願い申し上げます。
解説員が、その日に見える星空や、季節のトピックについて、生で解説するアットホームな雰囲気が魅力です。
通常料金(有料と記載されている場合):大人230円・子ども(3歳~中学生)110円
各投映30分前開場、先着180席
特別イベントは料金が異なります。それぞれの項目をご覧ください。
※定例投映は特別イベント等で変更になる場合があります。
☆ ☆ ☆ 定例投映 ☆ ☆ ☆
<一般投映>
夜空を飾る季節の星座を中心に、神話や天文現象などさまざまな話題を解説員がライブでご紹介します。毎月のトピックも取り上げ、わかりやすく解説します。
●土曜・日曜・祝休日14時~ / 16時~(50分)
<こども星空探偵団(小学生向け)>対象:小学校中学年以上
毎月いろいろな宇宙のナゾを調査する!一般投映、夏期特別投映のトピックを、さらにやさしく解説します。季節の星空解説もあります。
●毎月第4土曜日11時~(50分)※有料
<ちびっこプラネ(幼児向け)>対象:未就学児~小学校低学年
お星さまをむすんで、お絵かきしよう!お星さまのおはなしを聞こう!季節の星空を中心に、解説員がやさしい星や宇宙のおはなしをします。
●毎月第1・2・3・5土曜日11時~(40分)※有料
※諸状況により日程・時間・場所などが変更になる場合があります。
事前に会場・主催者までお問合せください。おでかけの際は、公式サイト等で最新情報をご覧ください。
このスポットを取り上げた記事
-
場所新宿
-
場所四ツ谷・市ヶ谷・麹町
基本情報
スポット名 | なかのZEROプラネタリウム | ||
---|---|---|---|
住所 |
〒164-0001 東京都 中野区 中野2-9-7 なかのZERO西館4F |
||
最寄り駅 |
中野駅(徒歩8分) |
||
TEL |
03-5340-5045 |
FAX |
03-5340-5017 |
投影時間 | 土・日・祝 14:00~/16:00~ 他 | ||
オフィシャルサイト |
おでかけで持ち歩こう |
|