第49回 文京つつじまつり
起伏のある苑内2000坪には100種3,000株のつつじが咲きます。今年は例年に比べ開花が早く、すでに見頃を迎えています!
-
▲境内つつじヶ岡
-
▲苑内のゴヨウツツジ(シロヤシオ)
-
▲境内つつじヶ岡
イベント詳細
種類が非常に多く、開花時期が違うため、早咲きから遅咲きへと花が移り変わり、長い期間様々なつつじを楽しむことができます。中には豆つぶほどの小さい花のフジツツジ、風車のような花弁のハナグルマ、黒ツツジと呼ばれるカラフネ等珍しいものも見ることができます。
また、期間中は毎日植木市、骨董市、露店なども出店。(但し骨董市、露店、奉納演芸の問合せは神社では受けていない)。フラダンスなどの奉納演芸も楽しめます。
三十六歌仙絵特別拝観も行われ、時間は12:00と14:00、各20分間です。甘酒茶屋も開店。社殿をはじめ7棟は国の重要文化財に指定されています。
※例年見頃は4月中旬から下旬ですが、今年は例年に比べ開花が早く、すでに見頃を迎えています。早めのご参加がおすすめです。
【開催日】
2018年4月7日(土)~5月6日(日)
【時間】
9:00から17:30
※17:30は最終入苑時間、18:00閉苑となります。
【場所】
根津神社
【料金】
入苑寄進料200円(引率のある小学生以下のお子様は無料)
【お問合せ】
TEL:03-3822-0753 根津神社
※日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
このイベントを取り上げた記事
-
場所新宿
-
場所東京・丸の内・日本橋
-
場所上野・浅草
- トップ
- 記事