大本山光明寺

  • 鎌倉
    鎌倉
    観光・旅行

ポイント 浄土宗の大本山。浄土宗第三祖然阿良忠上人開山。江戸時代には、念仏根本道場として関東十八檀林の筆頭に。秋の十夜法要は500年の歴史を持つ。

施設概要

開山は浄土宗第三祖然阿良忠上人。この寺の開基は、鎌倉幕府第四代の執権、北条経時公です。その後も第五代の執権北条時頼公をはじめ歴代執権の帰依をうけ、七堂伽藍を整え、 関東における総本山として、念仏道場の中心となった。江戸時代には、徳川家康公は当山を関東十八檀林の筆頭においた。また皇室との関係も深く、後花園天皇からは山門にある『天照山』の掲額を、後土御門天皇からは、関東における念仏修行根本道場として『関東総本山』の称号を受け、国と国民の平安を祈る『勅願所』となった。10月12日~15日に行われる十夜法要は、500年以上の伝統のある行事。100メートル以上にも及ぶ行列や稚児舞などが行われ、境内の露店で賑わい鎌倉の秋の風物詩とも言える。

<除夜の鐘>
鐘をついて煩悩を払い、新年の無病息災を願う。
12月31日22:30頃より整理券を配布、1月1日0:00に始まり整理券順に打てる。

<初詣>
【例年の参拝者数】
1,000人

【例年の混雑時間】
12月31日 23:30~1月1日 1:00

【参拝時間(年末年始期間)】
12月31日 7:00~終日、1月1日 0:00~16:00

【初詣の特徴】
年末年始期間のみ24時間参拝可能、おみくじあり、御朱印あり

<ご利益>
合格祈願・学業成就、健康祈願・病気平癒、商売繁盛・千客万来、金運上昇・財運上昇、出世成功・昇格昇進、家内安全・交通安全、恋愛成就・縁結び、安産祈願・子宝・子授け、厄除け・厄払い、開運招福・諸願成就

続きを読む
基本情報
  • 最寄駅

    鎌倉駅

  • 所在地

    〒248-0013

    神奈川県鎌倉市 材木座6-17-19

  • 営業時間

    参拝時間(通常時) 7:00~16:00

    御朱印受付時間 9:00~16:00

  • 定休日

    なし

  • 問い合わせ

    0467-22-0603

  • 公式サイト

    浄土宗大本山 光明寺公式サイト

  • 注意事項

    <年末年始の新型コロナウイルス対策、施設からのお願い>
    参拝の際はマスク着用の上、手指の消毒にご協力をお願いします。
    また、ご体調にご配慮ください。

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、施設・店舗の公式サイト等でご確認ください。

大本山光明寺の桜・花見情報

  • 大本山光明寺の桜・花見情報_1
  • 大本山光明寺の桜・花見情報_2
  • 大本山光明寺の桜・花見情報_3
  • 大本山光明寺の桜・花見情報_4
  • 大本山光明寺の桜・花見情報_5
  • 大本山光明寺の桜・花見情報_6
  • 大本山光明寺の桜・花見情報_7
  • 大本山光明寺の桜・花見情報_8

材木座の桐ケ谷が原産とされる「桐ケ谷桜」がある。

例年の見頃
2024年3月末~4月上旬
桜の種類(本数)
河津桜, ソメイヨシノ, 桐ケ谷桜 祐天桜
露店数
屋台・露店の出店なし
トイレ
あり
備考
無料駐車場あり

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました