皆中稲荷神社

  • 新大久保
    観光・旅行

ポイント “みなあたる”=“皆中”が名前の由来。幸運や金運を求める参拝客が全国から訪れる

施設概要

新宿区百人町にある「皆中(カイチュウ)稲荷神社」。天文2年(1533)年創建と400年以上の歴史を誇ります。

名前の由来となった出来事があったのは江戸時代。徳川幕府が抱える鉄砲隊の1人が、腕前が上がらず悩んでいたところ同社を参拝。その途端、百発百中で玉が的に当たるようになったという噂が仲間内に広まり、“みなあたる、よくあたる”神様として「皆中(ミナアタル)の稲荷」と称されるようになったそう。

以来、幸運や金運を求める参拝客が後を絶たず、現在は宝くじの的中祈願や入手困難なチケットの当選祈願に訪れる人も多いのだとか。

「的中絵馬」や「皆中守り」「的中矢守」など、今回こそは!というときに授かりたい授与品にも注目です。

続きを読む
基本情報
  • 最寄駅

    新大久保駅 / 大久保駅 / 西武新宿駅

  • 所在地

    〒169-0073

    東京都新宿区百人町 1-11-16

  • アクセス

    JR「新大久保駅」から徒歩1分
    JR「大久保駅」南口から徒歩4分

  • 営業時間

    参拝時間(通常時)24時間
    授与所受付時間 9:00~17:00

  • 問い合わせ

    03-3361-4398

  • 公式サイト

    皆中稲荷神社公式ホームページ

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、施設・店舗の公式サイト等でご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました